道産子じゅげむの「軽配送」と「副業」で生きていく

一般的なサラリーマンだった私が、軽貨物配送で独立をしました。 副業と合わせることで、同年代よりも多くの報酬を得ています。 「軽配送は稼げるのか?」「副業って儲かるの?」「会社員と比べてどっちが良い?」 これからの時代、副業をしているのが当たり前の時代がやってきます。 30代/既婚/子なしの私じゅげむが、お金に関することを紹介していきます!

軽配送で独立するまでの流れをまとめてみました!

皆さんこんにちは!

軽配送の本業と、中古転売の副業の二足のわらじを履く、じゅげむです。

 

軽配送で独立する方法としては、主に下記のような流れになります。

 

  • 1、仕事を紹介してくれる会社に所属する
  • 2、車両を準備する
  • 3、自動車保険と貨物保険に加入する
  • 4、事業用の黒ナンバーを取得する
  • 5、実際に稼働する!

 

過去記事をまとめてみました!

 

f:id:yamato0709:20180723075429p:plain

 

 

1、仕事を紹介してくれる会社に所属する

 

独立をする前にある程度の見込める仕事がないと話になりませんよね。

 

選択肢として、【仕事を紹介してくれる会社に所属する】、【ヤマト運輸か佐川急便などの会社と直接委託契約を結ぶ】、【自分で仕事を取ってくる】の3通りがあるかと思います。

 

それぞれのメリットやデメリットについて書いた記事をまとめました。

 

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

 

 

2、車両を準備する

 

ある程度の仕事の見込みが立ったら、次は車両や必要な物の準備を始めます。

車両を貸してくれる会社もあるようですが、報酬面でかなりきつくなるので、なるべくは自分で車両を準備したほうが賢明です。

 

始めは10数万円くらいの車両でも問題ありません。

 

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

 

3、自動車保険と貨物保険に加入する

 

次は自動車保険と貨物保険に加入しましょう。

 

「もう自動車保険なんて加入してるよ」なんて思われるかもしれませんが、自家用と事業用(黒ナンバー)とでは保険の種類が異なるため、自家用とは別に新しく加入する必要があるんです。

 

始めは6等級からスタートとなるため、ほとんどの方は高額な保険料にびっくりするかと思います…。

 

www.hukugyou-okane.com

 

 5、実際に稼働する!

 

さて、ここまで来たら後は実際に稼働をするのみ!

想像していたのと違うこともあるかもしれませんが、自分なりに試行錯誤を繰り返し、稼ぎましょう!!

 

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

www.hukugyou-okane.com

 

スポンサーリンク